DIARYLEARN

Château Guiraud訪問レポート

Château Guiraud訪問レポート

ソーテルヌの1級シャトー「シャトー・ギロー

酸化防止剤の使用も最低限に抑え補糖もせず、自然な造りを心がけ最高品質のワインを造っている素晴らしいワイナリーを訪れました。

ブドウ畑を見ながらペアリングランチ

この日はあいにくのお天気でしたが、着いて早速、管理の行き届いた綺麗な畑を前に、最近オープンしたというシャトー内のレストランでランチをいただきました☆

シャトー・ギローが生産しているのは、

  • シャトー・ギロー(ソーテルヌ1級の最高品質の貴腐ワイン)
  • プティ・ギロー(シャトー・ギローのセカンドワイン)
  • ル・ジェ・ド・シャトー・ギロー(貴腐菌がつく前の完熟したぶどうで造られている辛口白ワイン)

の3種類で、レストランではこの3種類に合わせたペアリングをいただくことができます!

前菜は、ル・ジェ・ド・シャトー・ギローと牛肉のカルパッチョ。

とっても美味しかったです!

ル・ジェ・ド・シャトー・ギローは、シャトー・ギローを熟成させた後の貴腐ワインの甘いニュアンスがついた樽を使用しているので、辛口の白ワインですがほどよい甘みがあり、お肉の旨味の相性がとても良いです。さらに、ほんのり樽の香りも感じるワインなので、上にのっているきのこを刻んだものとの相性も抜群。最高のマリアージュでした!

そしてメインは、プティ・ギローに合わせて、お魚のパエリア風。

日本で甘口ワインにメインを合わせることは普段あまりないですが、相性抜群で本当に美味しいです!ソーテルヌ現地では、ローストチキンや豚のローストなどに貴腐ワインを合わせることが多いとのこと。
是非クリスマスなどの特別な機会に挑戦してみたい組み合わせですね!!

最後のパイナップルを使ったデザートには、シャトー・ギローを合わせて・・・♪

幸せの極みです!

シャトー内を見学…

まずは「貴腐ワイン」の解説から。

皆さんはそもそも貴腐ワインがどのように造られるかご存知でしょうか。

琥珀色で、濃厚な甘みと極上の風味を持つ高級ワイン。この甘みは加糖をしている訳ではなく、完全にぶどうの自然の甘みです。貴腐ぶどうとは、写真のように、成熟した特定のぶどうに貴腐菌(ボトリティス・シネレア)が付着し、まるで腐敗したかのように見える状態のぶどうのことです。

貴腐菌はカビの一種ですが、これがぶどうに付着すると、ブドウの果皮のロウ質を溶かします。完熟したぶどうに貴腐がついて、5日間くらいで一気に変化が見られるのだそうです。表面はカビだらけで干しぶどうのようになりますが、果実の水分が蒸発してぶどうの糖度が高まり甘くなるのです。

ぶどうの収穫は、確かな目を持つ専門家が一粒ずつ全て手積みで行なっているとのこと。

造るのが大変な貴腐ワインは、希少性のある最高級の甘口ワインとして位置づけられています。

こちらは出荷前の大量のワイン!圧巻です。

最後はテイスティングルームへ

様々なヴィンテージのワインを飲み比べさせていただきました。

さらに色々なお話を伺うことができ、シャトー・ギローが1855年に格付け1級に昇格して以来の歴史は長いですが、その裏では常に劇的な改革が行われていることがわかりました。

とにかく自然を大切に、ビオロジック栽培でワイン造りを行なっていることはシャトー・ギローの特徴の一つですが、2011年ヴィンテージからは、格付け一級シャトーのなかで初の有機認証を取得することもできたとのこと。

この有機認証が与えられるまでは、ただ有機栽培をするだけではなく、それを実践し続けないといけないため10年以上の努力が必要とされています。100%有機栽培で貴腐ワインを造ることは並ならぬ努力が背景にあるんだなと感じました。

その分この極上の貴腐ワインは私たちに至福の喜びを与えてくれます。大切な時に、大切な人と。また、自分へのご褒美の一杯など、これからもずっと幸せに寄り添うワインであり続けてほしいと思いました。

そして最後にワインを購入したら、とっても素敵な黒の皮のワインケースに入れてくださってびっくり!!

どこまでもこだわりを感じる、素晴らしいシャトー・ギローでした。

READ MORE

MAIAM WINES×Remède nikaho  ペアリングコースディナー開催リポート

MAIAM WINES×Remède nikaho ペアリングコースディナー開催リポート

去る1月29日、30日の2日間にわたり、東京・表参道の「AOYAMA WINE BASE」にて、秋田県にかほ市にあるフレンチレストラン「Remède nikaho(レメデニカホ)」渡邊健一オーナーシェフを招き、レメデニカホの料理ひと皿ひと皿に合わせてMAIAMのワインが楽しめる「スペシャルペアリングコースディナー」を開催しました。今回はそのディナーの模様をスナップ写真とともにお届けします。  

今年のバレンタインギフトはバニュルス×ショコラで決まり!

今年のバレンタインギフトはバニュルス×ショコラで決まり!

バレンタインが近づいて、女の子も男の子も、いくつになっても心躍るもの♡ もちろん、愛情たっぷり手作りチョコレートや高級ブランドショコラいいけれど、お酒好きなあの人に贈るなら、ちょっと気を利かせて「バニュルス」はいかが? このバニュルスという甘口ワイン、実はショコラとの合性、バツグンなんです!  え、なに、バ・ニュ・ル・ス...!? と首をかしげたあなたのために、MAIAMワインディレクター田邉公一

3回幸福感が味わえる🎶 チキンに合わせるクリスマス5本セット発売中!

3回幸福感が味わえる🎶 チキンに合わせるクリスマス5本セット発売中!

ご家庭でのクリスマスの定番料理といえば、やっぱりローストチキンですね! これは、1860年代にヨーロッパ人によるアメリカ開拓時代に、先住民のインディアンたちがターキー(七面鳥)を食べる習慣に接したことに端を発するのだとか……   それはさておき、クリスマスといえばチキン!ということで、MAIAMが2022年のクリスマスシーズンに大プッシュする商品が、 この「チキンに合わせるクリスマス5本セット」で

豪華特別版♬クリスマス・ペアリングコースセット発売中!

豪華特別版♬クリスマス・ペアリングコースセット発売中!

街はウィンターホリデームード真っ盛り。2022年のクリスマスも、もうすぐそこ!今年のクリスマスディナーの予定はお決まりですか? お気に入りのレストランで過ごすのももちろんいいけれど、MAIAMが今年提案するのは“贅沢なおうちレストラン☆”   秋田県にかほ市のフレンチレストラン「レメデニカホ」渡邊健一シェフとMAIAMがコラボし、絶対の自信を持ってお届けする「クリスマス・ペアリングコースセット」。