DIARYLEARN

Château Kirwan訪問レポート

Château Kirwan訪問レポート
ボルドーのぶどうの収穫も終わりかけの10月初め、MAIAMは現地を訪ねてきました。今回訪れた5つのシャトーを順番にご紹介していきます。 第2回目となる今回は、MAIAMのラインナップの中でも人気ワインの一つであるボルドー地方マルゴー村にあるメドックの格付け3級のシャトー、Château Kirwan(シャトー・キルヴァン)です。
シャトーに到着し、入り口を通り抜けると目の前に広がる広大なぶどう畑。見える限り全てシャトー・キルヴァンの畑となっています。 ぶどうの木は33年前に植え替えたとのこと。カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドの4種類のぶどう品種が植えられ、全てをブレンドして造るワインは、心地よいタンニンがありバランスがよく華やかな仕上がりが魅力です。 最初に案内していただいたのは、3年前に新しく建てたという貯蔵庫。 入り口のドアのアートは、遠くから見ると木にしか見えないのですが、近づいてよく見るとワインに関する用語が敷き詰められています。 MARGAUX、BORDEAUX、TASTE、BOUQUET... など、皆さんは何個見つけられますか?☆ 中に入ってすぐに、たくさんの樽が並んでいる広いスペースを見せていただきました。 たくさんの木樽が並んでいましたが、今年は残念ながら天候の影響で収穫量が少なかったためこちらの部屋の樽は空っぽ。ワイン造りの世界の厳しい現実を目の当たりにしました。。 ちなみに、樽の中心部分がワイン色になっていますが、これは中身が入っているからこの色な訳ではなく、新しい樽にワインと塗料を混ぜてワイン色を塗っているそうです。 なぜかというと、、 ワインを熟成させている間、蒸発と樽の吸収により減量したワインが空気に触れることで酸化しないように、目減りした樽に同じワインを新たに補充する作業を行うのですが、その際にワインが垂れて色が付いてしまうので、最初から染まっていれば気にならないから、とのこと!美意識の高さに感激いたしました✨ また18ヶ月の熟成の間3ヶ月に1回はテイスティングを行い、最終的に4種類のワインのブレントの比率を決めるとのことでした。 シャトー・キルヴァンは50%新樽を使用し、使い終わった樽は一つも無駄にしないように、地元の家具屋さんに卸したり、レストランのチーズプレートなどに使ったりしているそうです。 新しい建物の中をさらに案内していただき、先に進むと37個のきれいなコンクリートタンクが並んでいました。 コンクリートタンクは管理がしやすく、このタンクによって作業量も減ったとのこと。見た目もとても洗練されていました。 本当にどこも綺麗に管理されていて、とても先進的なシャトーなんだなというイメージです! 今年は生産量が少なくなってしまいそうですが、平均では約17,000本のワインを造っているというシャトー・キルヴァン。 さすがのクオリティーと行き届いた管理システムを見てくることができました。 最後は、テイスティングルームにて、試飲をさせていただきました。 現地で飲むと更に美味しく、このワインを皆様にお届けできていることが嬉しいと思える瞬間でした。 100mlワインももちろん飾ってくれていましたよ〜!お土産にも最適ですね☆ フルボトルのラベルに載っている家(シャトー)は、今も存在している豪邸です。 普段は誰も住んでいないようですが、シャトーオーナーのゲストが遊びに来たり、たまにパーティを開くなどして限られた人のみが招待されているとのことでした。 ワインの背景にあるフランスの偉大な伝統は誰も真似することができない「軌跡」そのもの。 一杯の美味しいワインが生まれることは「奇跡」なのだと改めて感じました。 是非味わって飲んでみてくださいね!

READ MORE

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ

  平素よりMAIAM WINESをご利用いただき誠にありがとうございます。   おかげさまで販売を開始してからはや9年を迎えさせていただき、この間、各種商品の価格についてはわずか一度の改定を行わせていただいたのみで据え置きにて設定しておりましたが、昨今のワイン輸入にあたる物流コスト、並びに各種資材の原材料価格の高騰や為替変動の影響により、現状の価格を維持することが難しくなりました。 つきましては

MAIAM WINES×Remède nikaho  ペアリングコースディナー開催リポート

MAIAM WINES×Remède nikaho ペアリングコースディナー開催リポート

去る1月29日、30日の2日間にわたり、東京・表参道の「AOYAMA WINE BASE」にて、秋田県にかほ市にあるフレンチレストラン「Remède nikaho(レメデニカホ)」渡邊健一オーナーシェフを招き、レメデニカホの料理ひと皿ひと皿に合わせてMAIAMのワインが楽しめる「スペシャルペアリングコースディナー」を開催しました。今回はそのディナーの模様をスナップ写真とともにお届けします。  

今年のバレンタインギフトはバニュルス×ショコラで決まり!

今年のバレンタインギフトはバニュルス×ショコラで決まり!

バレンタインが近づいて、女の子も男の子も、いくつになっても心躍るもの♡ もちろん、愛情たっぷり手作りチョコレートや高級ブランドショコラいいけれど、お酒好きなあの人に贈るなら、ちょっと気を利かせて「バニュルス」はいかが? このバニュルスという甘口ワイン、実はショコラとの合性、バツグンなんです!  え、なに、バ・ニュ・ル・ス...!? と首をかしげたあなたのために、MAIAMワインディレクター田邉公一

3回幸福感が味わえる🎶 チキンに合わせるクリスマス5本セット発売中!

3回幸福感が味わえる🎶 チキンに合わせるクリスマス5本セット発売中!

ご家庭でのクリスマスの定番料理といえば、やっぱりローストチキンですね! これは、1860年代にヨーロッパ人によるアメリカ開拓時代に、先住民のインディアンたちがターキー(七面鳥)を食べる習慣に接したことに端を発するのだとか……   それはさておき、クリスマスといえばチキン!ということで、MAIAMが2022年のクリスマスシーズンに大プッシュする商品が、 この「チキンに合わせるクリスマス5本セット」で