LEARN映画『ワイン・コーリング』2019.11.29 Twitter Pinterest Facebook Line こんにちは、MAIAMスタッフのかなえです。 先日「ワイン・コーリング」という、フランスの自然派ワインの生産者を追ったドキュメンタリー映画を観てきたので、私が感じたことを少し書いてみたいと思います! おいしいものにはストーリーがあるし、ストーリーは、よりものをおいしくする! その日の天気、ぶどう畑の土や木の状態、すべてに全力で向き合って、汗だくになりながら、ワインを造る。人を大切に想うあたたかさがあって、困った生産者仲間がいれば、駆けつける。そんな生産者たちが魂を込めて作ったワインは、どんな味がするんだろう…おいしいに決まっている! 何も考えずに口にしてもおいしいものはおいしいとは思うのですが、 それにプラスして、”どんな土地で、誰が、どんな風に、どんな想いを込めて作ったものなのか” というストーリーを知ると、なんだかその土地の風景や、作った人の顔が浮かんできます。まるでスパイスのように、おいしいものをさらに味わいを深くしてくれる気がしました。 シンプルをたのしむ。シンプルに楽しむ。 「自分の飲みたいワインを造りたい」「可能な限りブドウだけでワインを造りたい」というシンプルな信念に基づいて自然体でワイン造りに取り組む彼らの姿を見ていたら、「ワインは難しい」なんて思う必要はないな、と改めて思いました。 私はソムリエ資格のあるスタッフとは違って、「このワインにはどんな食べ物を合わせたらいいんだろう...」といつもペアリングに悩んでしまいがちです。でも、「このワインが造られた土地にはどんな食材があるんだろう」と自分の想像に任せてみたり、「同じ産地のチーズやフルーツなら合うんじゃないか?」と、もっと気軽にシンプルに考えていいんですよね!だって、楽しく飲むほうがよっほど大切なんですから! MAIAM WINESも有機栽培にこだわっているワイナリーさんや、何百年もの伝統が受け継がれているワイナリーさん等、ストーリーに溢れたワインを厳選して取り揃えています。 是非、それぞれのワインページもご覧いただけたら嬉しいです。 今夜は私もどんな風にこのワインが造られたのか、ストーリーを想像しながら、グラス一杯を楽しもうと思います。みなさんもすてきな時間をお過ごしください。 MAIAM かなえ Twitter Pinterest Facebook Line ブログ一覧に戻る
価格改定のお知らせ 平素よりMAIAM WINESをご利用いただき誠にありがとうございます。 おかげさまで販売を開始してからはや9年を迎えさせていただき、この間、各種商品の価格についてはわずか一度の改定を行わせていただいたのみで据え置きにて設定しておりましたが、昨今のワイン輸入にあたる物流コスト、並びに各種資材の原材料価格の高騰や為替変動の影響により、現状の価格を維持することが難しくなりました。 つきましては 2023.09.14
MAIAM WINES×Remède nikaho ペアリングコースディナー開催リポート 去る1月29日、30日の2日間にわたり、東京・表参道の「AOYAMA WINE BASE」にて、秋田県にかほ市にあるフレンチレストラン「Remède nikaho(レメデニカホ)」渡邊健一オーナーシェフを招き、レメデニカホの料理ひと皿ひと皿に合わせてMAIAMのワインが楽しめる「スペシャルペアリングコースディナー」を開催しました。今回はそのディナーの模様をスナップ写真とともにお届けします。 2023.02.20
今年のバレンタインギフトはバニュルス×ショコラで決まり! バレンタインが近づいて、女の子も男の子も、いくつになっても心躍るもの♡ もちろん、愛情たっぷり手作りチョコレートや高級ブランドショコラいいけれど、お酒好きなあの人に贈るなら、ちょっと気を利かせて「バニュルス」はいかが? このバニュルスという甘口ワイン、実はショコラとの合性、バツグンなんです! え、なに、バ・ニュ・ル・ス...!? と首をかしげたあなたのために、MAIAMワインディレクター田邉公一 2023.02.02
3回幸福感が味わえる🎶 チキンに合わせるクリスマス5本セット発売中! ご家庭でのクリスマスの定番料理といえば、やっぱりローストチキンですね! これは、1860年代にヨーロッパ人によるアメリカ開拓時代に、先住民のインディアンたちがターキー(七面鳥)を食べる習慣に接したことに端を発するのだとか…… それはさておき、クリスマスといえばチキン!ということで、MAIAMが2022年のクリスマスシーズンに大プッシュする商品が、 この「チキンに合わせるクリスマス5本セット」で 2022.12.19